インドネシア財閥 アストラ・インターナショナル(ASII)

外国株

強み

アストラ・インターナショナル(Pt Astra International Tbk)はインドネシアの大手財閥です。2022年の年間売上は約3兆円、利益率は10%超、連結人員は18万人超です。

トヨタ、ホンダやBMWなどの代理店として国内自動車販売の過半を占める他、鉱山、建設、不動産、金融、保険、IT事業を行うコングロマリットで、財務は健全です。

ガバナンスにも注力し、500ページの年次報告書には経営方針、資本関係、各事業の内容が詳細に記されます。特徴的なのはマンダリンオリエンタルを持つ英国のJardin Mathesonが50.11%を握ることです。アジア通貨危機後の2000年、アストラの経営が厳しかった時に取得しました。

また、新興国として成長を期待できます。日米、インドネシア、フィリピンの人口、平均年齢、一人当たりGDP、GDP、株式市場時価総額(22年7月)と”時価総額GDP比率”を比較してみます。

国名人口平均年齢一人当りGDPGDP(a)株式時価
総額(b)
時価総額
GDP比率(b/a)
日本1.2億人48歳$ 39,0004.9兆ドル3.7兆ドル76%
アメリカ3.3億人38歳$ 69,00023.0兆ドル36.3兆ドル158%
インドネシア2.7億人30歳$ 4,4001.2兆ドル0.118兆ドル0.118兆ドル
フィリピン1.1億人25歳$ 3,6000.4兆ドル0.0506兆ドル0.0506兆ドル
GDPは2021年、株式時価総額は2022年7月

まず、平均年齢と一人あたりGDPは、高齢の日本、壮年のアメリカに対し、インドネシアやフィリピンは、若くて上昇余地が大きそうです。

次にGDPと株式時価総額の比率について、日本はGDPの0.8倍、アメリカはGDPの1.6倍分のお金が株式市場に集まります。対するインドネシア、フィリピンはGDPの0.1倍程度にとどまります。日米に比べ株価上昇の余地はありそうです。

以上、二点から株式市場の成長可能性に期待が持てます。

課題

直近では、石炭、ニッケルなどの資源・エネルギー事業がセグメント別利益の首位を占めます。景気変動の影響を受けやすい点が課題です。

なお、日本の証券会社で買うと為替と手数料で割高なので短期売買には適しません。安い時に買い増しながら長期保有したい銘柄と捉えています。

業績

23/12月期
1Q
(23/4/19)
23/12月期
1-2Q
(23/7/28)
23/12月期
1-3Q
(23/10/31)
23/12月期
通期
(24/2/27)
24/12月期
1Q
(24/4/29)
24/12月期
1-2Q
(24/7/30)
売上

純利益
83.0
(+15%)
8.7
(+27%)
162.4
(+13%)
17.4
(-4%)
240.9
(+9%)
25.7
(+10%)
316.6
(+5%)
33.8
(+17%)
81.3
(-2%)
7.5
(-14%)
160.0
(-1%)
15.9
(-9%)
EPS

発表翌日株価
PER
IDR 215
(+27%)
IDR 6,700
7.79
IDR 431
(-4%)
IDR 6,850
7.95
IDR 635
(+10%)
IDR 5,800
6.85
IDR836
(+17%)
IDR5,225
6.25
IDR184
(-14%)
IDR5,150
7.00
IDR392
(-9%)
IDR4,720
6.02
備考増収増益増収減益増収増益
23/12月期
中間配当
IDR 98
(IDR +10)
同社サイトより、売上・純利益は兆ルピア、売上・純利益・EPSの()内は前年同期比、発表後株価の()内は前日比

過去10年、株価はコロナ直後の下落を除き、おおむね5,000〜9,000ルピアの間で上下しています。配当は100〜200ルピア前後で推移していますが、2022年の期末配当は大幅増となっています。

会計年度中間配当期末配当会計年度中間配当期末配当会計年度中間配当期末配当
199010152002201464152
19911012.52003517201564113
19921020041027201655113
199322.520051034201755130
1994820061529201860154
1995920071648.4201957157
1996122008305720202787
199751720092983202145194
1998201047113202288552
19992011*60138202398421
20002012661502024
2001201364152
配当金額の単位はIDR、*2011年度以前は株式額面が10倍であったため配当金額を現在の額面に合わせ10分の1で表示

取引

筆者は2019年12月に6,500ルピアで購入、2020年5月に3,620ルピア、2021年7月に4,780ルピアで追加購入し、現在も保有を続けています。

取引理由価格
2019/12購入長期成長期待6,500 IDR
2020/5購入長期成長期待3,620 IDR
2021/7購入長期成長期待4,780 IDR

コメント

タイトルとURLをコピーしました